前回の記事で海外仮想通貨取引所『Cryptopia(クリプトア)』の口座開設方法についてお伝えしました(^^)
-
-
海外仮想通貨取引所「cryptopia(クリプトピア)」の口座開設方法のまとめ!英語ができなくても簡単に使える!
草コインを買うために海外の取引所「cryptopia(クリプトピア)」にて口座を開設してみました♪ 買ったのは「スカイコイン!」 これから先も少しずつ、草コイン投資をしていこうと思っています(*^▽^ ...
口座開設が終わったら、いよいよ仮想通貨を購入してみましょう(*´ω`*)
今回はクリプトピアで仮想通貨を購入する方法についてお伝えします(/・ω・)/
実際に購入した『スカイコイン』の購入方法をご覧ください♪
パッと分かる見出し
クリプトピアで仮想通貨を購入するにはビットコインが必要!
まず大前提として、海外の仮想通貨取引所は一般的に日本円での買い物はできません(._.)
取引所を運営している国の法定通貨で購入するか、もしくはビットコインやその他のアルトコインで購入するのが一般的です。
クリプトピアも日本円は使えません。ビットコイン、ライトコイン、ドージコイン、ニュージーランドドルのいずれかでの購入となります。
クリプトピアで仮想通貨を購入するためには、ビットコインまたはライトコインを取得しておく必要があります。
ビットコインは日本国内の仮想通貨取引所で購入することができます(^^♪
まだビットコインを持っていない場合は、先にビットコインを取得しておきましょう。
ビットコインはどこの取引所でも購入することができますが、クリプトピアに送金して使うことになるため送金手数料も確認しておくことが大切です!
ビットフライヤーは、初心者でも使いやすく入門にはもってこい!なので、まずはビットフライヤーで口座開設することをおすすめします(^^)
公式サイト:ビットフライヤー
仮想通貨『スカイコイン』の購入方法
魅力的な草コインの一つ、「スカイコイン」!
スカイコインは現在、クリプトピアでしか購入することはできません。
👇スカイコインの魅力についてはこちらの記事も併せてご覧ください👇
-
-
草コインが欲しい!SKY coin(スカイコイン)を買うために海外の仮想通貨取引所クリプトピアで口座開設してみた!
みなさん!突然ですが、「草コイン」って知っていますか? 耳にしたことはあるけど良くわからない・・・という方が大半なのではないでしょうか('_') 私も先日まで、「草コインって何???」(*´Д`)常態 ...
スカイコインを購入するためには、2つのステップを踏むだけです。
覚えてしまえば簡単なので、まずは説明を見ながらやってみましょう(^^)/
step1 ビットコインをクリプトピアのウォレットに送金する
まずは保有しているビットコインをクリプトピアのウォレットに送金しなければなりません。
まずはログインしたページの右上から、『B』を選択します。プルダウンで『Deposit』がクリプトピア側のウォレットへの受け取り口になります。
『Deposit』をクリックすると、受け取るコインの種類を選択する画面へと移動します。
ここで必ずビットコインを選択するようにしましょう!
送金予定のコインの種類とここで選択した種類が違う場合、送ったコインは消滅します('Д')
一度送金してしまったコインは取り戻せないので、くれぐれも間違えないように注意しましょう!!
ビットコインを確実に選択していることを確認して『NEXT』をクリックします。
ここで表示された『DepositAddress』をコピーして、送金元の取引所にて送金の指示をします。
ちなみにビットフライヤーでの送金はこんな感じです。
コピーした『DepositAddress』を貼り付けたら、送金するビットコインの数量を選んで送るだけです(*´ω`*)
コピーしたアドレスが違うとビットコインは消滅してしまいます。
間違えがないように、再度アドレスが合っているか確認してから送金しましょう('ω')
『スカイコイン』を「ビットコイン」で購入
クリプトピアへの送金が済んだら、ようやく購入の準備が整いました。
まずはホーム画面の『Exchange』から『Market』を選択します。
選択するとこのような画面に切り替わります。
今回はビットコインでスカイコインを買うときの例を挙げて説明します。
ビットコインで買う場合は、左上のコインの種類が『BTC』になっていることを確認しましょう。
次に買いたいコインを検索し、選びます。
上の画面では『SKY』を選択しています。これが『スカイコイン』です。
あとは買いたい数量、価格を入力して『Buy』をクリックして購入完了です(^^♪
この時、価格が日本円ではなくビットコイン建てで考えなければなりません。
ビットコイン換算で現在の価格が表記されているので、そのまま入力すれば問題ありません(^^)
少しでも安く買いたい場合(成り行き注文)、ビットコイン建てで価格入力をするということを覚えておきましょう(*'ω'*)
まとめ
操作方法自体は一度覚えてしまえば、特に難しいことはありません。
英語表記も慣れてしまえば問題無し!むしろ英語が苦手な私は、何だか英語の勉強に役立ちそうです(笑)
クリプトピアでは、スカイコイン以外にも400種類以上のアルトコインや草コインを扱っています。
どんなコインを購入するかの選択は、このようなサイト(CoinGecko)を参考にしています(*´ω`*)
こちらのサイトでは仮想通貨の時価総額順に、チャートなどが確認できます。コミュニティが盛んかどうかでコインの注目度もわかるため非常に便利なサイトですので、どんなコインを買うか悩んだら一度見てみることをおすすめします(^^)
ちなみに購入した『スカイコイン』は3月8日現在、下降気味。
というか全体的に暴落中で、心はあまり穏やかではありません(笑)
それでもめげずに、草コインの発掘も楽しんでやっていこうと思っています♪